情報化時代の憂鬱

情報化時代の憂鬱

  街に飢える者なく、銭湯には醜い脂肪の塊があふれている。人類を悩ましてきた飢餓の時代は去り、飽食の時代と呼ばれすでに久しい。この時代に栄養学は無用 となり、ダイエットのみが必要となった。いかに食事を減らし痩せるかが現代人の課題であり、今どき栄養不足を嘆く者は妄想家のみである。

  またこの数年、インターネットや携帯電話が急増し、情報化時代ともてはやされている。しかし情報も食事と同様、適切な質と量が大切である。悪い物を食べれ ば下痢をおこすように、歪んだ情報は精神の腐敗を招く。また過度の情報は精神の衰弱を導くことになる。過食が健康を害するように情報過多が健全な精神をも たらすことはない。情報過食症が新たな弊害になろうとしている。

  私たちが情報化時代に過度の期待を抱くのは、湾岸戦争におけるテレビ生中継の影響が大きい。情報の即時性と一般共有化への期待である。また薬害エイズに象 徴される「官僚の恣意的な情報隠し」からの解放も期待に花をそえた。権力が独占していた情報が公開され、これを「情報の民主化」とバラ色に受け止めたので ある。情報が増えれば生活がより知的に、社会が豊かになると思い込んだのである。しかし実際にはどうであろうか。情報化時代は人々の期待とは裏腹に荒涼と した灰色の世界をもたらそうとしている。

 それは「情報を持つ者が情報を持たない者より優位に立つ」という政治家や商売人のための戦略的な情報の概念を、一般人までもが自分に当てはめようとしているからである。この言葉が引き起こす情報不安症がすべての間違いのもとである。

 情報に乗り遅れまいとする強迫観念が平穏な日々に侵入し、日常生活を撹乱させている。携帯電話を離さず、コンピュータのスイッチを切らず、顧客名簿のごとき住所録を作る。これらは商売人のまねから始まった。1億総ビジネスマン、1億 総手配師気分である。情報が多ければ選択の幅が広がるという妄想が人々を情報の前に縛り付けている。しかし実際には、比較する物が多ければ判断はにぶり、 交錯する情報に混乱するばかりとなる。一般人にとって他人より優位に立つ情報などほとんどないにも関わらず、優位な情報を求めようとするのである。

  かつての母親は知識はなくても知恵があった。今の母親は知識があっても知恵も常識もない。子育ての本を探し、胎児教育、英才教育、子供の才能は3歳までと いう情報に振り回され、親子そろってノイローゼとなる。「子供の才能は親の遺伝子に拘束される」という真の情報を知らず、親心を狙った業者のニセ情報に騙 され金をせしめられている。これが情報化時代の撹乱である。多くの人たちは情報を利用しようとして、むしろ情報に利用され、しかもそのことに気づいていな い。

  医療に関しても多くの情報が街にあふれ、本屋に行けば健康雑誌が並び、病気やクスリの解説本、学会名簿を写した名医案内本が幅をきかせている。そして医療 情報の量に比例して生かじりの誤解が増加し、医療不信が増える結果となっている。医療の分野においてこうならば、他の分野においてもおして知るべしであ る。

 情報化時代は人間の心にも変化をもたらしている。かつての若者は恋文に精魂をこめ、恋愛が成就しなくても、自らの精神の高まりを得ていた。これが時代とともに恋文は電話となり、E-mailと なり、便利になったが精神の高揚を失った。恋愛はマニュアル化され心の機微を失った。相手の趣味や誕生日を入力しても、瞳の奧にひそむ言葉を探ろうとしな い。気分が乗らなければリセットボタンを押すだけである。人間関係は即物的となり深みを失った。仲間意識はあっても、仲間外れを恐れる表面的な絆である。 仲間の数を誇っても友情は希釈化している。人間の精神を充実させるための情報が人間性を崩壊させている。

 若者は世界の情報を集めるが、世界へ飛び出す気概を持たない。新たなものを創造する気力を持たない。彼らが自慢するのは買い物情報、スキャンダル情報、イベント情報にすぎず、かつての若者が持っていた瞳の輝きを失っている。

  情報化時代はこれまでの工業化社会を飛躍的に発展させると期待されている。しかし多くの情報は役に立たず、まさに情報公害を引き起こそうとしている。イン ターネットは電子チラシの巨大なゴミ箱にすぎず、ゴミ同然の情報を集めてもゴミの量を増やすだけ、情報オタクを増やすだけである。

 情報が増えても知恵とはならず、むしろ情報と知恵、情報と情は逆比例の関係に近い。情報と引き換えに失ったものが大きいのである。この情報化時代を平穏に生きていくには、まず雑多な情報に振り回されないことである。

 かつて「テレビを見すぎると馬鹿になる」という言葉が日常生活の中にあった。昭和31年、大宅壮一はテレビ時代を前に「1億総白痴化」という言葉を流行させた。もし大宅壮一が生きていれば、今日の情報化時代をなんと表現するであろうか。「1億総脳死状態」と言われないように、情報に流されず自分を見つめる余裕がまず必要である。