悪魔払い殺人事件

悪魔払い殺人事件 昭和62年(1987年)

 昭和62年2月25日の朝、鈴木正人の知人が神奈川県藤沢市のアパートを訪ねドアを開けると、男女2人が振り向きもしないで、一心不乱に遺体をバラバラに切り刻んでいた。驚いた知人は110番通報して、駆けつけた藤沢北署員が男女2人を殺人の現行犯で逮捕した。

 殺されたのはロックバンド「スピッツ・ア・ロコ」のリーダー茂木政弘(32)さんで、逮捕されたのはバンド仲間の兄・鈴木正人(39)と茂木政弘の妻で看護師の茂木美幸(27)であった。茂木の遺体は骨が露出するほど刻まれていて、排水溝は肉片で詰まり、部屋には内臓や肉片が散らばっていた。

 殺された茂木政弘さんはライブハウスで活動するミュージシャンでレコードも出していた。逮捕された2人はバンド仲間で、3人はかつて横浜市内の新興宗教に入っていた。茂木政弘さんは音楽活動に行き詰まり、2人に悩みを打ち明けていた。鈴木と美幸は、茂木さんに「世の中は悪魔でいっぱいだ、世界平和を実現する曲は政弘しかできない」と作曲するように励まし、茂木さんはアパートに閉じこもったが、曲は作れなかった。

 鈴木と美幸は、茂木政弘さんが作曲できないのは、悪魔が取り憑いていると思いこんだ。そのため鈴木は「悪魔払い」のため茂木さんの瞳を見つめ悪魔を追い払おうとしが、悪魔は茂木さんの身体から出ていかなかった。鈴木と美幸は「肉体が死ななければ、取り憑いた悪魔も死なない」と思い込み、2月22日、2人で茂木さんを押さえつけ、鈴木が茂木さんの首を絞めて殺害したのである。さらに遺体を切り刻み、肉を荒塩でもみ清めていた。

 この殺害は本当に「悪魔払い信仰」だったのか、遺体を切り刻んだのは「悪魔払い」なのか、単なる遺体の処理だったのか、その判断しだいでは有罪にも無罪にも成り得る事件であった。しかし精神鑑定では「宗教的観念にとらわれているが、知的欠陥はなく責任能力あり」とされ、平成4年5月13日、横浜地裁は鈴木正人に懲役14年、茂木美幸に懲役13年を言い渡した。坂井裁判長は「悪魔払い説」を否定し、善悪の判断のある一般の殺人事件としたのだった。

 この事件以外にも、悪魔払い殺人事件は、昭和62年だけで、3月に千葉県野田市で、4月に長崎県で、5月には北九州市で起きているが、精神異常による犯行としてマスコミは小さく扱っただけであった。

 平成7年には、福島県須賀川市で祈祷師の江藤幸子(47)が信者3人と共謀し、除霊と称して信者7人に暴行を加え6人を殺害し1人に重傷を負わせている。この事件は半年の間に、信者7人が「キツネが憑いている」として、信者から「悪魔払い」と称して暴行を受けていた。平成8年7月5日に重傷を負った女性信者(37)が入院したことから事件が発覚。警察が祈祷師宅を家宅捜査し、信者6人の腐乱遺体を発見した。遺体の一部はミイラ化していた。信者は「魂は死んでいない、遺体の悪臭が消えたら蘇生する」と信じていた。

 祈祷とは密教に由来する宗教的行事である。祈祷師は深山などで肉体と精神を修行で極限まで自分を追い込み、会得した真理を庶民救済に役立てることである。宗教がからんでいるため警察は捜査をためらったが、須賀川の祈祷師はニセ祈祷師だった。平成14年5月、福島地裁は「信者を次々殴り殺したのは宗教的行為とは言えず、責任はあまりに大きい」として、女性祈祷師江藤幸子に死刑、信者を無期懲役と懲役18年とする判決を下した。最高裁は女性祈祷師の上告を棄却し死刑が確定した。戦後日本では10人目の女性死刑囚となった。

 人間は死を恐れ、幸せを求め、生き方を求めて宗教に入る。しかし、宗教を利用した犯罪は絶えない。あるいは、これが本当に悪魔の仕業なのかもしれない。