雪の降るまちを

 雪の降るまちをは、内村直也作詞、中田喜直作曲の歌である。この曲は昭和26年にNHKラジオで放送された連続放送劇「えり子とともに」の挿入歌だった。ある回の放送前日の、台本のリハーサルでは時間が余ることが分かり、その時間を埋めるべく脚本家の内村直也が急遽1番だけ作詞し、中田喜直が曲をつけ、南美江が歌った。この歌が好評だったため2番以降が制作された。昭和28年からNHKラジオ歌謡として、フランス帰りのシャンソン歌手・高英男が歌いレコードも制作されヒットした。後に女声合唱、混声合唱に編曲されている。長い間、冬の定番曲となった。
 ショパンの「幻想曲ヘ短調作品49」の序奏のモチーフと似たメロディーであが、作曲者の中田がこの曲を作るに際して、山形県鶴岡市の知人宅で見かけた降雪風景をイメージしたと伝えられ、現在も毎年2月に行われる「鶴岡音樂祭」ではフィナーレにこの曲が歌われている。なお北海道旭川市も我が街が舞台として創られた歌と主張しており、冬期は街頭放送でメロディが演奏されている。
 NHKの「みんなのうた」が開始された、昭和36年12月にも放送された。歌は立川澄登と東京少年少女合唱隊、映像は木馬座製作の影絵だった。